1. >
  2. >
  3. 部屋の空気を循環させる”ちょっとした”一工夫

部屋に空気がこもるのはなぜ?

帰宅してドアを開けた瞬間、モヤっとした部屋にこもった熱い空気を感じて「ウワッ」となった経験がある人も多いと思います。
エアコンを入れてもなかなか消えないこの空気は、なぜ部屋にこもってしまうのでしょうか。

これは、日中の熱い熱を建物が溜め込んでしまうことが原因となります。
直射日光で高くなった熱が、夜になっても建物から逃げない為に、部屋の気温が上がってモヤっとしまうのです。
暑い季節には毎日のようにおこる状況ですので、できるだけ熱を溜めないように、ちょっとした工夫をしてみましょう。

空気の循環を促す工夫

部屋の空気を循環させるには、風通しを良くして熱くなった部屋の空気を効率よく外に出すことが大切です。
夏の暑い季節に窓を開けたくないという人もいますが、空気の循環を促すことがポイントとなりますので、エアコンをつけたままでも風を通すようにしてみてください。
少しの間でもよいので、窓を開けて風を入れることが大切です。
また、エアコンと同時に扇風機を利用して風を循環させるとさらに涼しく感じることができます。

部屋の熱を上げない工夫

夏の暑い日、大きな窓から入る日差しは部屋の熱を一気に高めてしまいますので、できるだけ窓から直射日光を入れない工夫をしましょう。
遮光カーテンを閉めたり、すだれの利用もお勧めです。
遮光カーテンは窓から入る日差しを完全にシャットアウトしますので、外出中にしっかり閉めておくと、部屋のモヤっと感を軽減することができます。
すだれの場合は、窓に吊るすだけで風を通して日光を適度に遮ってくれます。

ベランダの仕様を変えてみる工夫もあります。
園芸用のネットは、ベランダや窓に使用して日差しを遮ることで、部屋の温度を下げてくれます。
遮光ネットであれば細かい穴が空いていますので、通気もきちんとしてくれます。
日差しを遮り、風が通ればそれだけでも熱のこもり方が違ってきます。
また、集合住宅等の居住状況では、ベランダから熱が入ってきやすくなります。

ベランダに緑を植えてみたり、葉が多く茂り成長が早いきゅうりやゴーヤ、朝顔やヘチマ等を育ててみるのもお勧めです。
ゴーヤやきゅうりは比較的簡単に育つ上に、食べることができますので一石二鳥です。
ベランダに緑が増えれば緑のカーテンになり、見た目にも涼しくなって、熱の量もグンと抑えることができます。

ベランダの床がコンクリートの場合には、日光で温められて空気が熱くなってしまいます。
そこでベランダの床にウッドパネル等を敷くと、床が熱くなるのを防ぎ、快適な温度に保ってくれます。
植物に水やりをする際等に、床に水を撒いてみましょう。
気化熱で気温を下げる効果があります。